定期健診によるむし歯予防のすすめ
三歳児の皆さんはもう乳歯がはえそろったころですね。
この時期、むし歯のない健康な歯でしっかりかんで食事をすることは、子どもの成長にとって大変重要です。また、「噛む」ということは脳の発達にも影響があるといわれています。
毎日、点検磨き等でしっかり歯磨きをがんばっていらっしゃることと思いますが、三歳児健診時と就学前健診時の一人あたりのむし歯の本数を比べてみますと、この間にむし歯をたくさんつくってしまう子どもさんが大変多いのが実情です。
つまり、歯ブラシだけでむし歯を予防することはとても難しいことです。
そこで、この時期から、定期的にかかりつけの歯医者さんに通って、フッ素塗布・フッ素洗口でむし歯予防をすることををぜひおすすめしたいと思います。
今むし歯のない子どもさんこそ、これからむし歯をつくらないために必要です。
- フッ素塗布
- フッ素を歯に塗ることにより歯の質を強くする働きがありむし歯になりにくくします。
子どもさんが大好きなりんご味もあります。 - フッ素洗口
- 毎日あるいは毎週一回、フッ素液でブクブクうがいをして歯質を強くする方法です。
子どもさんのお口の状態にもよりますが、おおむね三ヶ月に一度の健診が必要と思われます。
むし歯になってしまえば、歯を削って詰めてという治療をしないと治らないのです。
乳幼児の間は各自治体ごとに医療費を補助されていますが、小学生になってからむし歯による治療で思わぬ医療費を支払うことになってしまいます。
毎日の歯ブラシと定期的な予防処置(フッ素塗布など)を続けていけば、永久歯に全部生え変わるまでむし歯なしの状態を保つことも可能です。
ぜひかかりつけの歯医者さんで、フッ素を使った予防処置を受けることをおすすめいたします。むし歯を知らない子ども達はきっと幸せだと思います。